イノベーション推進本部

Innovation Promotion Division

Section.01

木質由来の
バイオものづくり事業を筆頭に、
時代を動かす新たな価値を創造します。

豊富な森林資源 × 紙づくり・森づくりのコア技術 王子の森 各種コア技術
王子の森 豊富な森林資源 × 紙づくり・森づくりのコア技術 各種コア技術

森林資源を“育み→ 活かし→ 還す”

 2035年に目指す姿として、独自のテクノロジーから新たな価値を創造し、グリーントランスフォーメーション(GX)・サーキュラーエコノミー(循環型社会)・ネイチャーポジティブを一体的に推進することを掲げています。

Section.02

社会的課題解決のための
三つのテーマ

木質由来の新素材

パルプの新しい価値創造による新規事業への参入

紙の使用量が減少するなか、原料であるパルプの新しい価値を創造するための新素材を開発し、新規事業への参入を目指します。

木質由来の新素材
木質資源を活かした新素材開発
  • ● 糖液
  • ● バイオエタノール
  • ● バイオマスプラスチック

研究開発部門:バイオケミカル研究センター

社会の変化に応じたセルロースの活用
  • ● CNF(セルロースナノファイバー)
  • ● セルロース樹脂ペレット
  • ● セルロースマット

研究開発部門:CNF創造センター

森林資源の総合活用

研究開発部門:森林資源開発センター

メディカル&ヘルスケア領域

未来の医療を見据えた新たな領域への試み

健康寿命延伸への関心が高まり、これまでとは違う医療の形が求められる中で、木質資源や各種コア技術を医療分野に活用する取り組みを試みています。

メディカル&ヘルスケア領域
木質資源からの創薬
  • ● 「硫酸化ヘミセルロース」の医薬品開発

研究開発部門:王子ファーマ株式会社

再生医療や創薬への貢献
  • ● 配向性細胞培養基材

研究開発部門:戦略企画部/インキュベーション推進室

高品質な国産漢方原料の安定供給
  • ● 薬用植物の大規模栽培

研究開発部門:王子薬用植物研究所株式会社

環境配慮型製品

150年培った技術を用いて様々な環境問題を解決

環境問題の解決に向け、長年培ってきた基幹技術やコア技術を駆使して、幅広いニーズに合わせた環境に配慮した製品を開発しています。

環境配慮型製品
リサイクルに配慮した紙製品
  • ● 生分解が可能なポリ乳酸ラミネート紙
  • ● リサイクル可能な水系塗工コップ原紙

研究開発部門:パッケージング推進センター機能材開発センター

環境負荷を減らせる生分解性プラスチック
  • ● セルロース複合材

研究開発部門:機能材開発センター

バイオマスマーク※認定商品
※一般財団法人日本有機資源協会認定のバイオマスマーク
  • ● バイオマスプラスチックフィルム

研究開発部門:アドバンストフィルム開発センター

省エネルギーへの貢献
  • ● 遮熱ウィンドウフィルム

研究開発部門:機能材開発センター

Section.03

王子グループの可能性を
最大限に生かすための研究開発

イノベーション推進本部は、王子グループのホールディングカンパニーである王子ホールディングスに属し、王子グループ全体の将来の事業につながる開発を進めています。
従来の基幹事業である紙やフィルム事業だけではなく、王子グループが所有する豊富な森林資源と、国内外の拠点や工場などのリソースを最大限に活用し、時代のニーズに合わせた新素材製品の研究開発やソリューションなど、幅広いものづくりを進めています。

王子グループ組織図

王子グループ組織図 王子グループ組織図

Cookieの利用について

このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。