M.S
出向先/ドイツ
Kanzan Spezialpapiere GmbH
(以下KANZAN)
イノベーション推進本部海外研修生
Innovation Story
Kanzan Spezialpapiere GmbH
イノベーション推進本部では、国際的に活躍する研究開発人材の育成を目指し
王子イメージングメディア株式会社の協力のもと、海外拠点への出向制度を実施しています。
研修生たちは、ドイツ、アメリカ、ブラジル、タイなど、幅広い地域で貴重な経験を積んでいます。
今回は、ドイツで活躍するM.Sさんに、現地での業務や生活、そして得た経験についてお話を伺いました。
M.S
出向先/ドイツ
Kanzan Spezialpapiere GmbH
(以下KANZAN)
イノベーション推進本部海外研修生
(左)スーパーマーケットに並ぶ豊富な種類のパン/(左)Dürenの市場
(1)リユース・リサイクル対象の飲料容器の返却率を上げるため、容器に保証金をつける制度。
購入時に商品価格のほかにPfandと呼ばれるデポジットを払い、返却時に割引又は返金を受ける。ペットボトル以外に缶や一部の瓶も対象。
(2)容器包装材に表示される商標。回収・再利用義務対象の容器包装材に印刷させ、関連事業者からライセンス料を徴収することで収集・リサイクルを行う。]
(左)衣類回収ボックス/(右)返却時に割引又は返金を受けられる製品についているPfandマーク
(左上)シチリア島のエトナ山/(左下)バルセロナのサグラダファミリア/(中央)デュッセルドルフのクリスマスマーケット
(右上)ベルリンのブランデンブルク門/(右下)生の豚挽き肉のソーセージMettwurst(メットヴルスト)
Kanzan Spezialpapiere(KANZAN)はドイツ・ノルトライン・ヴェストファーレン州にある
工業都市デューレン市に位置しています。
ここは古くから製紙業、繊維工業、ガラス工業などが盛んな町です。
主に感熱記録紙、インクジェット用紙を製造・販売しています。
KANZAN:https://www.kanzan.de/home/
王子イメージングメディア株式会社:https://www.ojiimagingmedia.co.jp/
このウェブサイトはクッキーを使用しています。このサイトを使用することにより、プライバシーポリシーに同意したことになります。